78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第4号) 本文

121 市民部長吉田信人君)  現在の消防団を取り巻く状況につきましては、人口減少、あるいは就業構造変化に伴いまして、団員確保が年々難しくなっていることや、運転免許制度の面、あるいは市の財政状況から見た消防自動車の更新の問題、そして管轄区域の見直しなど、多くの課題を抱えていると認識をしております。  

諫早市議会 2021-02-05 令和3年第1回(2月)定例会(第5日目)  本文

近年の就業構造変化に伴って、消防団員は被雇用者となり、消防団活動に影響を与えています。このような状況の中で、被雇用者消防団員として活動しやすい環境を整備するなど、事業所消防団活動を通じて社会貢献を果たされ、消防団に対しては一層の理解と協力をいただいております。

大村市議会 2020-12-07 12月07日-05号

2017年度に総務省が実施いたしました就業構造基本調査では、介護をしている15歳から29歳は全国で約21万人超、これはすごい数字です。ヤングケアラー対象となる18歳未満につきましては未調査とのことから、厚生労働省調査結果が待たれておりますが、18歳未満で不登校の生徒も多数含まれていることが想定されておりますことからその対策は急務でありますので、今後の方向性について答弁をお願いいたします。

時津町議会 2020-12-01 令和 2年第4回定例会(第1日12月 1日)

ヤングケアラーの実態や人数に関しましては、今のところ公的なデータはございませんが、毎日新聞社が総務省が行った2017年就業構造基本調査結果の15歳から19歳までを抽出し、独自で分析した結果、全国に約3万7,100人ヤングケアラーがいるのではないかと推計し、今年3月に報道したところでございます。  

長崎市議会 2020-10-16 2020-10-16 長崎市:令和2年総務委員会 本文

問題点とその要因及び今後の取組方針といたしましては、消防団員確保及び若い世代への消防団活動の周知においては、消防団員加入促進活動効果は一定出ているものの、人口減少就業構造変化により消防団員充足率は90.4%にとどまっていることから、引き続き若い世代や女性を対象として消防団活動のPRを行うとともに、消防団加入促進チームによる広報充足率が低い地域で重点的に団員募集広報を行い、団員確保につなげていくこととしております

佐世保市議会 2020-09-16 09月16日-04号

本市における就職氷河期世代雇用状況データは持ち合わせておりませんが、2017年に総務省が公表した就業構造基本統計調査に基づく資料によりますと、全国では、35歳から44歳までの人口1,730万6,000人のうち、不本意ながら非正規で働いておられる方、いわゆる不安定な就労状態にある方が54万1,700人で全体の約3.1%、就職を希望しながら様々な事情により求職活動をされていない方、いわゆる長期にわたり

長崎市議会 2019-11-08 2019-11-08 長崎市:令和元年総務委員会 本文

438ページ下段から439ページ上段に記載の問題点とその要因及び今後の取り組み方針といたしましては、消防団員確保においては、団員加入に向けた活動効果は一定あらわれているものの、人口減少就業構造変化により消防団員充足率は93%となっており、平成30年度の目標値に対する達成率は94.9%にとどまっていることから、ことし4月に若手消防団員を中心に結成した消防団加入促進チームによる広報商工会会員事業所

諫早市議会 2019-03-04 平成31年第1回(3月)定例会(第4日目)  本文

団員の構成につきましても、就業構造変化によりまして、会社勤め、いわゆるサラリーマン団員の比率が約7割となっております。全国消防団員数を見ますと、平成27年度には85万9,995人、86万人ぐらいいらっしゃいましたけれども、平成29年、2年後には85万331人と、約1万人減少をしている。1年間では5,000人、全国減少しているということでございます。  

五島市議会 2018-12-19 12月19日-06号

消防団は、地域防災力のかなめとして大きな役割を担っておりますが、人口減少や産業・就業構造変化などにより、消防団員数は年々減少している状況にあります。 この協定は、福江商工会議所五島商工会に加盟する事業所五島市と連携し、従業員に対する消防団加入の呼びかけや消防団活動がしやすい環境づくりなどに取り組むよう定めたものであります。

長崎市議会 2018-12-04 2018-12-04 長崎市:平成30年第4回定例会(4日目) 本文

消防団員の数は人口減少就業構造変化などから全国的に減少傾向にある中、長崎の今年11月1日現在の団員数は2,736人で、5年前と比較しますとほぼ同数を維持しており、条例定数2,944人に対して充足率は92.9%となってございますが、長崎市におきましても今後団員数減少が懸念されることから、加入促進取り組みが必要であると考えております。

諫早市議会 2018-12-02 平成30年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

消防団存在については、言われていることでございますけれども、地域防災中核的存在として、地域の安全・安心のために大きな役割を果たしておりますが、近年、少子高齢化就業構造変化等により、年々、団員数確保困難、減少傾向にございます。こうした消防団を取り巻くさまざまな課題に取り組むため、平成25年12月、消防団中核とした地域防災力充実強化に関する法律が成立をいたしたところでございます。  

長崎市議会 2018-09-06 2018-09-06 長崎市:平成30年第3回定例会(2日目) 本文

次に近年、就業構造変化に伴い消防団員サラリーマン化が進んでおります。このような中、昼間の時間帯に火災や大規模な災害が発生した場合に団員が集まらず、消防団活動に支障を来すことがあるため、災害活動の経験や知識を持った既に退団された消防団員、いわゆるOB団員を活用する考えはないのかをお尋ねいたします。  次に、小中学校の統廃合についてであります。  

長崎市議会 2018-03-09 2018-03-09 長崎市:平成30年総務委員会 本文

この主な理由としましては、151ページ第2目基幹統計費におきまして、就業構造基本調査費1,039万8,000円の調査終了による皆減があるものの、住宅・土地統計調査費準備調査から本調査になったことによる1,245万9,000円の増、本年度実施漁業センサス費を新たに計上したことによる256万円の増によるものでございます。